

利益は社員に還元
会社の成長は社員の努力の積み重ねによるものと考え、利益は社員にしっかりと還元しています。安全対策の強化、作業環境の向上、資格取得支援などの制度を充実させることで、社員の働きやすさを向上させています。また、適正な給与体系を維持し、社員が安心して働ける環境を整えています。

年齢や経験に関係なく
意見を言いやすい環境
当社では、年齢や経験に関係なく、誰もが自由に意見を言える環境を大切にしています。現場で働く社員の声を重視し、役員や管理職との距離が近いため、意見や提案が経営に反映されやすい仕組みがあります。実際に、現場のアイデアが業務の改善や労働環境の向上につながるケースも多く、風通しの良い職場づくりを推進しています。

若い社員も活躍しやすい環境
当社では、年功序列にとらわれず、実力や成果を正当に評価する仕組みを整えています。そのため、若い社員でも積極的にチャレンジできる環境があり、年齢に関係なく責任あるポジションを任されるチャンスがあります。建設現場での技術力や管理能力、チームへの貢献度などを総合的に評価し、努力して成果を上げた社員には昇給・昇格の機会を提供しています。また、資格取得やスキルアップを支援し、社員一人ひとりの成長を後押ししています。

安全とチームワークを重視し、お客様
関係業者様とも良好な関係を構築
建設業では、チームでの連携が重要であり、安全管理が最優先事項です。当社では、定期的な安全研修やミーティングを実施し、社員が安心して働ける環境づくりに努めています。また、現場でのコミュニケーションを大切にし、お互いを支え合いながら高品質な施工を実現する文化を築いています。
さらに、元請け業者や発注者、協力業者の方々とも信頼関係を大切にし、円滑な連携を図ることで、スムーズな現場運営を実現しています。現場では情報共有を密に行い、課題があれば迅速に対応することで、より良い施工品質と安全な作業環境の確保に努めています。こうしたパートナーシップの強化が、長期的な信頼と安定した事業基盤につながっています。
こうした環境のもと、社員一人ひとりが安心して働きながら、自分らしいキャリアを築いていける会社を目指しています。


新入社員教育
社会人としてのビジネスマナーおよび社内ルールを社内研修・外部研修で学んでいただきます。並行して、先輩社員の指導のもと電気工事の手元作業などを行い、電気技術者としての基礎知識を身につけてもらいます。

スキルアップ研修
現場管理者として必要な安全・工程・品質・予算管理および現場運営のノウハウを先輩社員が教育します。 また、CADソフト操作セミナー研修会等により操作スキルの向上を図る機会も用意しています。

安全衛生特別教育・技能講習
現場で必要な資格および役に立つ安全衛生教育を外部研修で行なっています。
- 足場の組立等作業主任者
- 高所作業車
- アーク溶接作業者
- 酸欠・硫化水素危険作業主任者
- 玉掛作業者
- 石綿作業主任者
- 低圧電気取扱者
- 特別高圧、高圧電気操作業務
- あと施工アンカー施工士 など

国家資格取得助成制度
現場で必要な資格取得にかかる費用を会社にて負担します。また、受験対策講座受講費用助成制度も用意しています。
- 第二種電気工事士
- 第一種電気工事士
- 二級電気工事施工管理技士
- 一級電気工事施工管理技士
《待遇》
◎年齢・経験年数に関わらずスキルがある方はどんどん給料も立場も上がる!
◎社員1人に対して1台社用車を用意!
◎現場へ直行直帰可能!
◎社会保険完備【健康保険・厚生年金・雇用保険・火災保険】
◎高性能PC支給でCADや資料作成もマルチタスクで効率的に仕事できます!
◎作業着・空調服・安全靴・工具類すべて会社支給!
《制度》
退職金制度
資格取得支援制度